交通事故コラム

病院選びを間違えないこと(高次脳機能障害)~解決への近道~

2018.03.18

交通事故では病院選びがポイント

病院選びを間違えると頭部外傷後の後遺症の検査がされません。
当然、後遺障害診断書は良い内容になりません。

後遺障害等級の認定も失敗します。
交通事故慰謝料も少ない額に止まります。

頭部外傷後の後遺症として適切な補償が得られるかどうかは、
突き詰めると病院選びにかかっています。

病院の当たり外れ。外れ病院の例 その1

後遺障害診断書を書きたがらない病院

頭部外傷後の後遺症の症状があることを認めつつも、
あやふやなことは書けないといって後遺障害診断書を書きたがらない医師がいます。

その医師にとって頭部外傷後の後遺症はあやふやなものかも知れませんが、
専門医にかかれば検査が行われあやふやではなくなります。

それを知らない医師にかかっているのなら、
早めの転院をお勧めします。

病院の当たり外れ。外れ病院の例 その2

頭部外傷後の後遺症を知らない、あるいは、詳しくない病院

高次脳機能障害という病名は知っていても、
具体的な内容を知らない医師は大勢います。

そのような病院にかかっているなら、
早めの転院をお勧めします。

病院の当たり外れ。外れ病院の例 その3

協力的だけれども、
頭部外傷後の後遺症の書類作成になれていない病院
これは非常におしい例です。

しかし、慣れていない以上、
漏れが生じやすく等級認定に影響が出やすいのは間違いありません。
このような場合にも、
早めの転院をお勧めします。

「こんな検査をしてください。」と言えば大丈夫?

医師に「こんな検査をしてください。」と言えば、
何でも検査をしてくれるものでしょうか?

この不安はごもっともで、
上手くいかないことが殆どです。
快く引き受けてくれる医師は少数派です。

何を言ってもダメなときはダメ

リクエストに応じてくれるかは、

  • 医師の性格、
  • 医師のその時の気分、
  • 医師の過酷な労働状況、

などにも左右されます。

そのため、
医学的に正しいことをお願いしても、
医師によって返される反応はよいものばかりとは限りません。

たとえ、
大学病院の医師であっても、
被害者の立場にたって検査を引き受けてくれなければ、
いかに専門性が高くとも無意味です。

必要な解決策は、はじめから協力的な病院を選ぶことに尽きます

協力的な病院・医師でなければ検査が進まず、
よい後遺障害診断書になりません。

診察も楽しくなくなります。
病院選びは本当に大切です。

後悔しないためにも、
普段の診察で嫌な気持ちにならないためにも、
病院選びには慎重さが大切です。

大阪で交通事故に強い弁護士をお探しの方へ

交通事故で高次脳機能障害の可能性がある場合、後遺障害の等級申請には特別な検査が必要ですので、
ジコナビでは、国立大学病院で高次脳機能障害を専門的に研究している医師を紹介し、専門医のもとで検査を受けて頂きます。
ジコナビは、医師と弁護士が連携して交通事故被害者を全面的にサポートします。
大阪市鶴見区、城東区、旭区、門真市、守口市、大東市、東大阪市、四條畷市など大阪周辺で交通事故に遭われた方は、高次脳機能障害に限らず、 交通事故後早期に ジコナビにご相談下さい。

06-6995-4861

お問い合わせ